日本郵船、アンモニアレディー船開発。自動車船・バルカー、23年発注へ
日本郵船は3日、アンモニア燃料への転換を前提としたLNG(液化天然ガス)燃料焚(だ)き船舶「アンモニアレディーLNG燃料船」のコンセプト設計が完了したと発表した。今回は7000台積み自動車船と9万6…
商船三井、LNG燃料フェリー進水。橋本社長「新しい輸送モードに」
商船三井が発注した国内初のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ くれない」(1万7300総トン)の命名・進水式が3日、三菱重工業下関造船所(山口県下関市)で開催された。商船三井の橋本剛社…
【ウクライナ侵攻】極東ロシア炭、決済巡り不透明感。スポット需要急減、補油も困難
ロシアによるウクライナ軍事侵攻の影響で、極東ロシア炭トレードにも不透明感が高まっている。現時点では輸出港での積み荷役は通常通り続いているが、対ロシア制裁による石炭売買の決済や信用状を巡る懸念が発生。…
【インタビュー M&A加速】マースク北東アジア地区CEO・西山徹氏、ロジ投資戦略貫く
マースクがロジスティクス領域でのM&A(統合・買収)を加速している。特に昨年末の香港LFロジスティクス(LFL)買収では、課題だったアジアでのCL(コントラクトロジスティクス)基盤を強化。標榜(ひょ…
常石造船、LPG船を初受注。三井E&Sと協業
常石造船は3日、国内船主とLPG(液化石油ガス)船4隻の建造契約を締結したと発表した。船型は5000立方メートル型で、外航船となる。常石造船がLPG船を建造するのは初めて。関係を強化した三井E&S造…
【ウクライナ侵攻】米ポテン予測、露 軍事侵攻で市況変動。船腹供給過剰で軟化。長距離輸送増で上昇
米ブローカー大手ポテン&パートナーズはこのほど、緊迫化するウクライナ情勢を受け、原油船などタンカー市況の下落と上昇の双方のシナリオをまとめた。「長期的な影響は不明」としながらも、下落する場合について…
【ウクライナ侵攻】自動車船、ブッキング休止。露・ウクライナ向け
自動車船事業を手掛ける海運会社は、ロシアとウクライナ向けの新規の船積み予約(ブッキング)をストップした。両国向けの完成車は黒海に面する港を経由する。ロシア向けはバルト海経由もある。だが、ロシアによる…
【ウクライナ侵攻】バングラ船籍、オルビア港でバルカー被弾。商船被害7隻に
海事コンサルティング会社の英ドライアドグローバルによると、2日ごろにウクライナのオルビア港でバングラデシュ船籍のバルカー「BANGLAR SAMRIDDHI」がミサイル攻撃を受けた。ロシアの軍事侵攻…
三菱造船、「さんふらわあ くれない」進水、商船三井発注のLNG燃料船
三菱重工業グループの三菱造船は3日、三菱重工下関造船所(山口県下関市)で、商船三井が発注した国内初のLNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ くれない」(1万7300総トン)の命名・進水式を…
揚子江船業、21年受注高4倍超に。過去最高、124隻成約
中国民営造船大手の揚子江船業グループの決算資料によると、2021年12月期の新造船受注高は前の期比4・1倍の約74億1000万ドル(約8566億円)だった。受注隻数は70隻増の124隻で、金額・隻数…
IHI原動機、電気推進システム、本田重工から受注。ハイブリッドEV船向け
IHI原動機は2月25日、システム・インテグレーターとして主発電機関、電気推進システム一式を、本田重工業から受注したと発表した。関西電力相生発電所2号機(相生バイオマス発電所)向け燃料輸送に投入され…
【竣工】JMU有明、181型ケープサイズバルカー「AQUACHARM」
■JMU有明 181型ケープサイズバルカー「AQUACHARM」 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、有明事業所(熊本県長洲町)でウェルス・ライン向けに建造していた次世代省エネ型ケープサ…
自動車船火災事故、わずかな油膜、沈没後に確認
大西洋を航行していた自動車船「Felicity Ace」(フェリシティー・エース)で火災事故が発生したことに関し、本船の沈没後にわずかな油膜が確認された。同船の船舶管理を担う商船三井グループ…
川崎近海汽船、会社人事
川崎近海汽船 (3月22日)内部監査室副部長(オフショア・オペレーション出向)飯野博樹 (4月1日)参与IT・DX推進室シニアアドバイザー(参与IT・DX推進室室長)落合賢昭▽内部監査室室長…
KN、21年EBIT 2.8倍。過去最高、FW粗利増・費用抑制も寄与
国際物流大手キューネ・アンド・ナーゲル(KN)は2日、2021年12月期のEBIT(金利・税引き前利益)が前の期の2・8倍の29億4600万スイスフラン(CHF、約3700億円)に拡大し、過去最高を…
【ウクライナ侵攻】邦人航空・3日のフライト、欧州線全便欠航。安全面を考慮、ANAは迂回して運航
邦人航空会社が日本と欧州間を結ぶ運航便を欠航している。3日、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は貨物便を含む欧州線全便のフライトをキャンセル。日本郵船傘下で貨物専業の日本貨物航空(NCA)も2…
セイノーロジックス、北米向け代替輸送拡充。釜山経由西岸向け、専用便を使用
海上混載大手セイノーロジックスは、米国向けサービスを拡充している。今月、欧州航路経由の北米東岸向け海上混載を始めるのに加え、釜山経由北米西岸向け海上混載を開始する。北米航路のスペース逼迫(ひっぱく)…
神戸市港湾局・長谷川局長、「大阪湾活性化への連携なら意見交換」。府県の港湾一元化で答弁
【関西】神戸市港湾局の長谷川憲孝局長=写真=は、2日の市会予算特別委員会で、昨年末に吉村洋文大阪府知事と斎藤元彦兵庫県知事が両府県内の港湾管理一元化に向けて協議する方針を打ち出したことについて答弁し…
三菱倉庫、独でGDP認証。医薬品国際輸送取り扱い
三菱倉庫は3日、欧州現地法人の欧州三菱倉庫デュッセルドルフ支店がフランクフルト事務所(ドイツ)で医薬品国際輸送の取り扱い体制について医薬品の流通過程での品質管理基準「GDP」認証を取得したと発表した…