【ウクライナ侵攻】エネルギー輸送、ロシア離れ未知数。追加制裁、国際決済網から排除。ヤマルLNGなど影響注視
米欧は2月26日、ウクライナに侵攻したロシアに対する追加制裁として、国際銀行間通信協会(SWIFT)と呼ばれる国際的な決済ネットワークからロシアの一部の銀行を排除することを決めた。この決定を受け、エ…
【ウクライナ侵攻】日本船主保有船が被弾。日鮮海運グループのバルカー
日鮮海運グループの日興汽船が保有するパナマ船籍の8万重量トン級バルカー「Namura Queen(ナムラ・クイーン)」が2月25日、ウクライナ南部の黒海で船尾部分に砲撃を受け損傷した。日鮮海運は日本…
【ウクライナ侵攻】ONE、ロシア向け一部停止。コンテナ輸送、欧州船社は通常通り
邦船3社のコンテナ船事業統合会社オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)は2月25日、黒海沿岸のウクライナ・オデッサやロシア・ノボロシスクに加え、バルト海側のロシア・サンクトペテルブルク向けコン…
【ウクライナ侵攻】ロシア鉄道、通過貨物も平常運行。ウクライナ発着は制限
一部船社がロシア向け貨物の引き受けを停止する中、ロシア鉄道で貨物輸送を行うオペレーター各社は28日時点で「(ロシアを通過する)トランジット貨物輸送も含めて、鉄道便は通常通り運行している」というコメン…
【インタビュー 健全経営と利益確保】太平洋汽船社長・𠮷田明博氏、経営基盤 安定めざす
日本郵船100%出資子会社の太平洋汽船。昨年9月30日に就任した𠮷田明博社長は健全経営と利益確保の目標を掲げ、経営基盤の安定を目指すほか、内航船員確保に向けた労働環境改善にも力を入れる。𠮷田社長に今…
黒海・アゾフ海、料率 航海の都度設定。航行リスク大、戦争保険 異例の方式
1日から黒海とアゾフ海航行時に発生する船舶戦争保険(ワード参照)の割増保険料率について、航海の都度設定するという異例の方式が採用される可能性が浮上している。戦争保険では、航行リスクが極めて大きいと判…
商船三井、人手不足解消へ外国人活用。配管工や介護など、船員ノウハウ生かす
商船三井はフィリピン人船員の確保・育成で培った知見を生かした外国人人材事業で着実に実績を重ねている。これまでに配管工や介護、ビルクリーニングなどの職種で採用が決まった。商船三井は世界最大の人材輩出国…
広島銀など、協議会「SMIS」発足。産学官金、海事産業の高度化 支援
広島銀行は28日、瀬戸内の海事クラスターの新たな取り組みを産学官金で議論し、支援のきっかけをつくる場として「せとうち海事産業サポーターズ会議(SMIS)」を1日付で設立すると発表した。広島県や中国運…
明治海運、通期経常益40億円。7割上方修正
明治海運は2月25日、2022年3月期の通期連結経常利益が前期比52%増の40億円となる見通しだと発表した。円安による増収効果や、船費・ホテル費用の減少により、従来予想(昨年10月公表)の23億円か…
自動車船火災事故、安全海域に曳航。救助チームが乗船
大西洋を航行していた自動車船「Felicity Ace」(パナマ船籍)の火災事故で、サルベージチームがヘリコプターを使い同船に乗り移り、安全海域に向けて大型救助艇「Bear」で曳航を開始した。…
佐渡汽船、新社長に尾渡氏就任へ。湘南モノレール社長
佐渡汽船は2月25日、同日開いた取締役会で、交通・観光事業支援を手掛ける「みちのりホールディングス」(みちのりHD、東京都千代田区)の100%出資子会社、湘南モノレール(神奈川県鎌倉市)の尾渡英生社…
川重・船舶海洋ディビジョン長、今村氏が就任へ
川崎重工業エネルギーソリューション&マリンカンパニー船舶海洋ディビジョン長に、4月1日付で今村圭吾執行役員同カンパニー企画本部長=写真=が就任する。川重が2月25日発表した。河野一郎同ディビジョン長…
住重マリンエンジ、新社長に宮島氏
住友重機械工業は2月25日、造船子会社の住友重機械マリンエンジニアリングの社長に、同社の宮島康一取締役営業開発本部長が昇格する人事を内定したと発表した。4月1日付で、宮島氏は同時に本体の船舶海洋事業…
NSユナイテッド海運、組織変更
NSユナイテッド海運 【組織変更】 (4月1日)安全管理グループに船員研修チームを新設し、これまで船員チームが担ってきた船員教育、研修業務を同チームへ移管する…
ENEOSオーシャン、組織変更、役員人事、会社人事
ENEOSオーシャン 【組織変更】 (3月31日)安全環境品質管理室と工務2部環境推進グループを廃止する (4月1日)安全環境品質管理部を新設し、安全品質グループと環境推進グループを設置…
川重エネルギーソリューション&マリンカンパニー船舶海洋ディビジョン、組織変更、役員人事、会社人事
川崎重工業エネルギーソリューション&マリンカンパニー船舶海洋ディビジョン 【組織改正】 (4月1日)事業基盤総括部を廃止し、その機能を企画本部、品質保証本部に移管する。事業基盤総括部コ…
国土交通省、人事異動
国土交通省 (3月1日)港湾局付・即日辞職2月28日付〈防衛省大臣官房付〉(北海道開発局港湾空港部長)魚住聡▽北海道開発局港湾空港部長(北海道局港政課長)鈴木徹▽休職〈国際臨海開発研究センター研…