【露が軍事侵攻】欧米の経済制裁、LNGへの影響 限定的か。アーク2・ヤマルなど。バンカーは最高値
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、欧米の対ロシア制裁などによる海運市場への影響が注視されている。侵攻直前時点では、邦船社が関与するロシア産LNG(液化天然ガス)輸送プロジェクトへの影響は生じ…
21年世界のコンテナ港、上位30港計 6.8%増4.5億TEU。米国港の躍進目立つ
仏調査会社アルファライナーがまとめた世界の2021年コンテナ港ランキングによると、上位30港合計の取扱量は前年比6・8%増の4億5000万TEUだった。前年割れは3港にとどまる一方、2桁増は9港と軒…
ウクライナ沖、紛争地 海難対応は困難。ITOPF、油流出WSで言及
石油連盟の2021年度油流出ワークショップ(22日、オンライン開催)で国際タンカー船主汚染防止連盟(ITOPF)テクニカル・ディレクターのリチャード・ジョンソン氏はウクライナ沖周辺など緊張の高まる海…
コンテナ船社、黒海向け 通常通り。24日時点、サービス維持
ロシアが24日、ウクライナの軍事施設への攻撃を開始したことを受けて、黒海沿岸への海上輸送ルートに対する緊張が高まっている。ただし、24日午後3時の時点で日本発ウクライナ向けコンテナ輸送に関し、引き受…
海事局長、洋上風力参入を積極支援。重量物船整備で融資、CTV国産化へ調査
国土交通省の高橋一郎海事局長は24日の定例会見で、秋田県沖での事業者選定など国内での洋上風力発電事業を取り巻く環境が進展する中、「参入する海運事業者を積極的に支援していきたい」と語った。支援の具体策…
BHP、LNG燃料鉱石船を日本へ。JFE向け、3月上旬到着
豪英資源大手のBHPグループは24日、LNG(液化天然ガス)燃料に対応した世界初のニューカッスルマックス型鉄鉱石船「Mt.Tourmaline」=写真=が日本に向けて出航すると発表した。LNG燃料は…
日本郵船、南アジア・中東に地域代表。国代表も新設、戦略深度化
日本郵船は24日、4月1日付で「南アジア地域代表」(シンガポール)と「中東地域代表」(ドバイ)を新設すると発表した。同時に南アジア、中東の関係各国に「国代表」を設置する。郵船は米州・欧州・南アジア・…
LNG貿易量、21年は6%増3.8億トン。燃料採用、新造船の30%
オイル・ガスメジャーの英シェルは21日、LNG(液化天然ガス)の需給見通し報告書「シェルLNGアウトルック2022」を発表した。それによると、2021年の世界のLNG貿易量は前年比6%増の3億800…
サムスン重工、LNG船4隻受注。1隻2億900万ドル
韓国造船大手のサムスン重工業は23日、LNG(液化天然ガス)船4隻を受注したと韓国取引所に告示した。発注者はアフリカ船主としており、詳細は明らかにしていない。契約総額は9985億ウォン(約8億357…
自動車船火災、救助計画策定へ。冷却放水開始
大西洋を航行していた自動車船「Felicity Ace」で発生した火災事故に対し、ジブラルタルから現場に到着した大型タグボート2隻が船体を冷却するための放水を開始した。安全を確認し次第、サルベージ…
【匠かんさい】(72)神戸シッピンググループ、DX推進で安全運航を支援
JR灘駅(神戸市灘区)の北側にひときわ目立つガラス張りのビルがある。外航船向けに船舶管理や船員配乗業務を営む神戸シッピンググループの本社ビルだ。「船、海」をコンセプトに、帆船のフルセールをイメージし…
カメリアライン、コロナ前に復調。日韓コンテナ、旅客再開に期待
博多―韓国・釜山間の国際フェリー「ニューかめりあ」(コンテナ積載能力220TEU)を運航するカメリアラインは、スピードとデイリー運航の強みを生かした営業活動を展開している。2021年の「ニューかめり…
伊万里港、コンテナ助成 新制度創設。東南ア・台湾発着、直航開設視野に
佐賀県と伊万里市は、来年度からの新規事業として伊万里港コンテナ貨物助成事業の創設を目指している。現在開催中の定例県議会で関連予算を要求。同制度は、伊万里港を通じて新たに東南アジアや台湾に輸出入する荷…
セイノーロジ、米向け混載 欧経由で。スペース安定提供へ
海上混載大手セイノーロジックスは3月、北米東岸向け混載で、欧州航路経由の新サービスの提供を開始する。太平洋航路では欠便やスペース逼迫(ひっぱく)が続き、安定した輸送が困難になっている。欧州航路・大西…
英BIFA、5カ国の競争当局。WG設置を歓迎
英国フォワーダー協会BIFAは21日、米英など5カ国の競争当局がグローバルサプライチェーン分野での運賃カルテルなど反競争的行為を監視するワーキンググループ(WG)を設置したことを歓迎する声明を発表し…
北米西岸、1月コンテナ2%減、数量は高水準で推移
北米西岸7港の1月コンテナ取扱量は、前年同月比2%減の247万TEUとなった。前年同月比がマイナスになるのは5カ月連続。港別ではロサンゼルス(LA)、ロングビーチ(LB)の2港はプラスだった。7港合…
西日本鉄道、佐賀銀行と業務提携。国際輸送をサポート
西日本鉄道は24日、同社国際物流事業本部が佐賀銀行とビジネスマッチング業務に関する契約を締結したと発表した。佐賀銀行の海外ビジネスコンサルティングを通じて、北部九州エリア(佐賀、福岡、長崎3県)の事…