SITC、日中航路「SKT6」。来月から香港・ハイフォンに延伸
中国船社SITCは22日、名古屋・東京・仙台と上海・太倉を結ぶ「SKT6」を改編すると発表した。来月3日に東京港に寄港する「RESURGENCE」(920TEU型)から、香港、欽州、ハイフォンに延伸…
佐川急便、2市町と災害支援協定。平時から連携、万一に備え
SGホールディングス(HD)グループの佐川急便は2月に入り、茨城県古河市、福岡県筑前町とそれぞれ災害時の支援物資の受け入れ・配送などに関する協定を締結した。同協定は、大規模災害発生時に佐川急便と協力…
北米東航、1月10%増5万4800TEU。アジアTSは過去最多
米デカルト・データマインがまとめた2022年1月の日本発北米向け(北米東航)コンテナ貨物量(荷受け地ベース)は、前年同月比10%増の5万4802TEUだった。一方でアジアでのトランシップ(TS、積み…
コンテナ運賃、北米西岸向け8117ドル。2週連続 最高更新
アジア発北米向けコンテナ運賃が、引き続き上昇傾向にある。18日付の上海発北米西岸向けコンテナ運賃は40フィートコンテナ当たり8117ドルとなり、2週連続で過去最高値を更新した。北米西岸向けの値上がり…
インターエイシア、東南ア航路を拡充。3月から、ミャンマーに延伸も
インターエイシアライン(IAL)はこのほど、中国とマレーシア、タイを結ぶ新サービス「CMT」を開設すると発表した。これに加え、現在運航する「VMX」をミャンマーまで延伸し、ベトナム、マレーシア、ミャ…
ONE、#OneOcean発足。シンガポールの海洋保護支援
邦船3社のコンテナ船事業統合会社オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)は18日、シンガポールのガーデンシティー基金(GCF)のサンゴ礁保全活動に参画し、「#OneOcean」プロジェクトを立ち…
川汽・ダイトー、横浜・大黒C―4借り受け。国内初、完成車ターミナル運用
川崎汽船とダイトーコーポレーションは21日、横浜港大黒C―4ターミナルの運営を開始すると発表した。同ターミナルは、川崎汽船グループとして国内初の完成車ターミナルとなる。大黒埠頭では、自動車専用船の大…
【インタビュー 世界最大のコンテナ船社】MSCジャパン社長・甲斐督英氏。供給力、日本市場でも発揮
2022年1月、スイス船社MSCはコンテナ船の船腹量で世界首位の座に就いた。国際コンテナ輸送が混乱する中、積極的な船隊拡張により、供給力を維持。競合他社が航空など事業多角化に乗り出す中、主力の海運業…
陽明海運、中国―豪州、3月から新サービス。TSなど共同配船
台湾船社の陽明海運は17日、中国と豪州を結ぶ新サービス「CA2」を3月上旬から開始すると発表した。TSラインズとPIL、シー・リード・シッピングとの共同配船によるもので、3500―3900TEU型6…
ONE、臨時船2隻連続投入。日本発北米西岸向け、欠便を回避
邦船3社のコンテナ船事業統合会社オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)は、2月下旬から3月上旬にかけて日本発北米西岸向け臨時船2隻のスケジュールを決定した。日本への寄港は第1船が来週、第2船が…
ジム、コンテナ船13隻を用船。新造5300TEU型など
イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは10日、コンテナ船計13隻の用船契約を決めたと発表した。内訳は5300TEU型8隻と、3500―4360TEU型5隻。中核船隊を確保し、…
TA、日本発着 振り子を維持。22年度体制、FP2は分割へ
オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)、ハパックロイド、陽明海運、HMMが参加する「ザ・アライアンス(TA)」は15日、2022年春からのサービス体制を発表した。北欧州―アジア―北米西岸を結ぶ…
マースク、会長にロバート氏。創業家出身
デンマーク海運大手APモラー・マースクは15日、ロバート・マースク・ウグラ氏を取締役会会長に指名したと発表した。3月15日開催予定の株主総会で正式に就任する。ロバート氏は創業家出身の1979年生まれ…
仏CMA―CGM、廃プラ輸送 全面停止。6月から、海洋流入防ぐ。貿易に大きな影響も
仏船社CMA―CGMは環境保護の観点から、6月1日から廃プラスチック類の輸送を停止する。11日、仏ブレストで開催された、海洋に関する国際会議「ワン・オーシャン・サミット」で発表した。海洋に流入したプ…
【インタビュー 混乱下の日本発着コンテナ輸送】オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)ジャパン社長・中井拓志氏、臨時船など対応に全力
コロナ禍をきっかけに始まった海上コンテナ輸送の混乱。北米西岸港湾の混雑で日本発着サービスでも欠便が相次ぐなど、荷主への影響も深刻化している。オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)ジャパンの中井…
HMM、21年営業益7.5倍、過去最高の7110億円。市況高騰追い風に
韓国船社HMMが14日公表した2021年通年業績(1―12月、速報値)によると、営業利益は前年の7・5倍の7兆3775億ウォン(約7110億円)で、過去最高益を記録した。海上コンテナ市況の高騰や2万…
【移転】CMA―CGMジャパン
◆CMA―CGMジャパン 3月7日から、本社を東京都品川区東品川の天王洲セントラルタワーに移転する。新本社は現在の天王洲オーシャンスクエアビルから徒歩数分の距離にある。また今回の移転に合わせてお台場…
データマインまとめ、北米東航 1月7%増。家具・機械類など好調
米調査会社デカルト・データマインが米国税関統計を基にまとめた1月のアジア10カ国・地域発北米向け(北米東航)コンテナ荷動きは、前年同月比7%増の177万937TEUで、9カ月連続で前年同月を上回った…